白浜では希少な源泉「甘露の湯」を求めて「湯処 むろべ」さんに行ってきました。というのも、ある方に調査依頼?を受けたからです♪
立ち寄り湯はお昼の1時から3時までとたった2時間しか受け付けておらず、オープニングアタック狙いで1時5分前に到着!
早速受付で、700円お支払いし温泉にGO!
温泉は2階にありました♪まずは、一つ目の暖簾をくぐり抜けます。暖簾にはに「甘露の湯」と染め抜かれていますね。やはり、この希少な甘露源泉をウリにしておられるようです。
二つ目の暖簾にたどり着きました。まだ、誰も居無いようで狙いどおりです♪
アメニティーもしっかり揃っていて、清潔感のある脱衣場でした。
それではまずは内湯からご紹介しましょう。
源泉名 甘露の湯 泉 質 :ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
泉 温 :85.1℃ pH7.7
ガラス張りの広々した内湯は八角形の浴槽で、かつ源泉かけ流しでした。天井を見るともっと分かりやすいかな?ほらね、八角形でしょ?
源泉は85.1度と高温で飲んでみようとしましたが熱くて触れない。それでも頑張って、ちょっと飲んでみると、塩辛さはざほど感じませんでした。
ということで、冒頭でも触れましたが、「甘露の湯」は白浜でも使われてる施設が3軒しかないので貴重なお湯なんです。
泉 質 :ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
炭酸水素塩が塩化物の前に来ているのがいいんです♪炭酸水素イオンの含有量が(2386mg)と多いんです。重曹泉の度合いが高くって、つるつる感が感じられる温泉と言う事ですね~あと、ほのかに香る硫黄臭と焦げ臭が良かったです。広々とした洗い場。
残念ながら露天風呂は循環あり、消毒ありとのこと。
でもほらね、湯口はこんなにステキ💓
消毒臭もほとんどなくて、もちろんツルスベ感もしっかり。
お庭の緑景色を楽しみながらゆっくりできました♪
「甘露の湯」源泉 甘露の湯は、京都大学名誉教授の分析では、白浜の泉源の中でも最も良いとされている泉源だそうです。
白浜温泉「湯処むろべ」
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町湯崎1997
電話:0739-42-3300
立ち寄り湯料金:700円