南あわじ市福良港(うずしおドームなないろ館隣)には、旅の疲れを癒す足湯「うずのゆ」があります。屋根付きなので、雨の日でも大丈夫ですね!
まずはうずの湯からご紹介します。さすが、うずしおクルーズ船の発着所ですね。円形の足湯の真ん中にはにうずが巻いています。
「足湯うずのゆ」の正式名称は「潮崎温泉 南淡路温泉郷 足湯・うずのゆ」です。
実は、南淡路温泉郷には7つの泉源がありそのひとつ塩崎温泉の泉質をここで楽しむことができます。
温度は、40度くらいで、お湯は、トロッとしていますが足湯なので塩素たっぷりって感じです。続いてこちらはたこつぼの湯続いて。たこつぼみたいな小さなつぼの中に足を入れるタイプの足湯です♪
こちらの手湯は足湯を楽しみながら同時に手も入れることができます
住所:南あわじ市福良甲1528番地7地先 うずしおドームなないろ館隣
営業時間は10時~17時。「足湯うずのゆ」の正式名称は「潮崎温泉 南淡路温泉郷 足湯・うずのゆ」と上に書きましたが源泉地はこちらです。場所は観光協会の方に聞けば親切に教えてくれます♪
淡路塩崎温泉 株式会社森長組と看板に書いてあります。 ここは温泉スタンドなんですが、 淡路島の地元の建設会社(森長組)さんが温泉を掘って みなさんに供給しているんですよ~
夏に撮影した過去の写真ですが、足湯には浸かることができないので。山奥の高台で誰も来ないこの場所でありがた~く浴びさせて頂きました(笑)
潮崎温泉 源泉温度 38.4℃ ナトリウム-炭酸水素塩温泉
うずしおの足湯はここの源泉を運んでたんですね~
温泉スタンドは1分間100円です。驚くことなかれ!この温泉めちゃつるつるなんです!!つるつるの正体はね、2,000㎎近い炭酸水素イオン!
ph8.65のアルカリは泉は間違えなく美人の湯です!!
これは、テンションあがりますよね~
淡路島にはうずしお温泉って源泉もあるので紛らわしいです。