くすり湯のみの入浴料は大人390円ですがつぼ湯の入湯料750円を支払うと、一般公衆浴場(250円)か薬湯(390円)のどちらか好きな方に無料で入ることができます。
共同浴場には「くすり湯」と「一般湯」が並んであって、お湯の使い方が違います。くすり湯って、 いかにも効能がありそうな名前ですよね!その名の通り、さまし湯を使い源泉100%だそうです。一般湯はと言うと、加水して源泉投入率が50%だそうです。
薬湯は男女別になっています。奥には家族湯もあります。それでは、早速入ってみましょう。
脱衣場のロッカーは 鍵付きでした。
お風呂場の半分ほどを占有する湯舟が一つあるだけです。
洗い場はありますが、石鹸は使えません。
泉質 含硫黄-Na-炭酸水素塩・塩化物泉 泉温89.6℃
つぼ湯と同じ泉質ですが、違う源泉です。
湯の峰温泉公衆浴場
住所:和歌山県田辺市本宮町湯の峰110
電話:0735-42-0074
営業時間/6:00~22:00
湯の峰温泉にある売店にはネットに入れられた卵が食塩付きで売られています。
湯の峰温泉の中心部の河原の真ん中には湧出地があってここで買ってきた卵を茹でます。
お湯につけて13分ゆであがりました!床は温泉の熱でぽっかぽかです。
冷やさないで皮を剥いたのでぼろぼろになってしまいましたが、湯で具合はとてもいい感じでした♪