今日から少しづつ、来年の卓上カレンダーの説明記事をあっぷしたいと思います。いきなりですがこちらは長野県と新潟県の県境の小谷村にある湯原温泉猫鼻の湯です。以前、小谷湯原集落には「猫鼻温泉」と言う施設があったそうですが、姫川大水害で壊滅的な被害を受け廃業となりました。その後、場所を少し移転し、平成23年5月に「猫鼻の湯」として開業したんだそうです。
で、話は前後しますがこの雪景色は実は宿泊した翌朝なんです。起きたら外は銀世界でしたので、ちょっと感動したのを覚えています。
で、前日の夜のお話に戻ります。宿に着きました。すっかり遅くなってしまい、宿のオーナーは帰られておられませんでしたが、事前にお話しさせていただいておりましたので、特別に常連の方にお世話になることになりました。
お世話になりますと宿泊の常連の方にご挨拶すると、いきなりびっくり!その常連さんが私のことをご存知とおっしゃる!!
実はFacebookで私とも交流を持ったことのある青ちゃんさんでした。青ちゃんさんとツーショット!そういえばこの洗面器見たことありました(笑)ここでおもろい温泉カレンダーの試し刷りを青ちゃんさんに見て頂いたら気に入ってくださって、ナント青ちゃんさんがカレンダーを注文してくれました♪
翌朝、露天風呂です。
ナトリウム・マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩・塩化物泉 温度:54度
pH7.0 ほとんど無色透明 鉄味、硫化水素臭)を加水して掛け流し。もう一個あった露天風呂では雪が降ったことが嬉しくって、雪だるまを作って雪だるまと混浴しました♪
この写真が卓上カレンダーの1月に採用されています。