めっちゃおもろい温泉ぷらす

全国のおもろい温泉を中心に紹介します。

石見銀山 世界遺産の温泉 〜温泉津温泉 薬師湯

皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)mにほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

f:id:omoroionnsenn:20190730225729j:plain薬師湯は、島根県温泉津温泉にある世界遺産の温泉で、有名な石見銀山の近くにあります。温泉地としては全国で唯一、重要伝統的建造物保存地区に指定されている温泉津(ゆのつ)日本温泉協会の天然温泉の審査で、山陰で唯一、最高評価「オール5」を受けました。薬師湯は、大正時代に建てられたレトロな洋館。丸い展望サンルームが特徴的です。
f:id:omoroionnsenn:20190730233951j:plain入り口は二つありますが中では繋がっています。ガラッと戸を開け中に入ります。f:id:omoroionnsenn:20190730235625j:plainそれぞれの入り口の間に番台があります。ここで入浴料を払います。

入浴料:・大人450円f:id:omoroionnsenn:20190730231514j:plainフロアの中央に2階へ上がる階段があって、その左右に男湯と女湯の入り口があります。f:id:omoroionnsenn:20190731041837j:plain脱衣場は、レトロな鍵付きのロッカーに木目がきれいな床板とクリーム色に塗られた壁にはたくさんの掲示物。f:id:omoroionnsenn:20190730234748j:plainじゃ~ん!楕円形の浴槽は、縁が温泉成分で盛り上がっています。温泉の色は、季節や時間によって変化するそうですが、この時は緑色っぽく見えました。施設の真後ろで地下2~3mから自然湧出する約46℃の源泉を何も手を加えずそのまま湯船に注いでいます。f:id:omoroionnsenn:20190730232954j:plain薬師湯の源泉は1872年浜田大地震で湯柱を上げたため、「震湯」と呼ばれていて、震湯にちなんでナマズと言う事でナマズの湯口です。
源泉は薬師湯の真裏の地下2~3メートルから自然に湧き出ています。ナトリウム・カルシウム一塩化物泉 45.8度 
PH6.0 加温加水なし 源泉かけ流しf:id:omoroionnsenn:20190730233258j:plain浴室の床は茶色い固形物でデコボコで、 温泉成分の濃さを物語ります。
f:id:omoroionnsenn:20190730232250p:plain 運よくザ・独泉♪

舐めてみると塩味、鉄味、わずかな炭酸。お湯は熱めなので数分浸かっては上がり、少し休んでから再度入るというのを繰り返すと良いそうです。たしかに、長時間浸かるのは無理な感じの泉質でした。f:id:omoroionnsenn:20190730235200j:plainお風呂上がりは、建物の2階の休憩室へ。サンルーフバルコニーが素敵過ぎ♪ 

f:id:omoroionnsenn:20190731043041j:plain屋上はテラスになっていて、温泉津の温泉街が一望できました。

 薬師湯 温泉津温泉

 住所:島根県大田市温泉津町温泉津 
TEL::0855-65-4894 
FAX:0855-65-3728
入浴時間:土・日・祝 6:00~21:00
月~金 8:00~21:00f:id:omoroionnsenn:20190808105125j:plain

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ
にほんブログ村

温泉ランキング皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)m