さて、昨日に引き続き滑川温旅泉 「福島屋旅館」をご紹介しますが、
今日は 露天風呂の方を記事にしたいと思います。 廊下の突き当りが露天風呂です。
まずは、檜風呂から。檜風呂の脱衣所は男女兼用。空いていれば貸し切りとしても利用できるそうです。泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉
お湯を張ったばかりのタイミングらしく、お湯の色は透明でした。
宿の方と少しお話をしましたが、ここも泉質が違うみたいです。
広角レンズがこの湯船を広く見せていますが、実際はせいぜい3~4人も
入ればいっぱいになってしまうような、そんな湯舟でした。
こちらも、酸性度があまり高くないので優しい柔らかい感触の温泉でした。 そして、福島屋と言えば「岩露天風呂」が名物。この時間は混浴タイムでした。さて、ワクワクドキドキ♪
見事なブルーがかった白濁りのお湯でしたが、
男性のお客さんでいっぱいで写真すら撮れませんでした。
あと、ワニもいました。私が行くとめちゃくちゃ挙動不審な態度でしたので
ここに入るのは今回はちょっと遠慮しときました。
福島屋は秘湯らしいロケーションと湯治場の雰囲気が色濃く残っている宿でした。
機会があればいつかここに泊りに来たいそう思いました。
※こちらの写真はHPからお借りしました。
住所:山形県米沢市大沢滑川1115
TEL: 090-3022-1189
入浴料:500円
営業時間:9:00~16:00
定休日:11月中旬~4月中旬は休業