もう、大阪では散ってしまったソメイヨシノですが名残惜しいのでもう一つ記事桜の記事ををアップしたいと思います。ここ「ほの字の里」は廃校になった小学校の跡地を利用した温泉施設です。
この校舎が元、蕎原小学校です。子供の頃は大きく見えた校庭も小さく見えました。効能は、きりきず、やけど、慢性皮膚病、温泉の一般的適応症: 神経症、
筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進前回来たときは文字がしっかり見えたのに木が色あせて見えなくなってしまってました。nifty温泉クーポンを使うと、620円の入浴料が500円でした。
杉と檜が交替で利用できます。この日は女湯が檜でした。ラッキーなことに空いていました♪
こじんまりしてますが、ウッディーな内装でキレイでした。 泉質:ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉(弱アルカリ性低張性冷鉱泉)
(泉温:22.6℃、ph7.9)
加温・循環濾過・消毒のお湯は無色透明で微塩素臭微でヌメリありです。内湯と外湯は、窓を隔てているものの、つながっているので、基本同じ
お湯。どちらに入っても、同じお湯なんです(笑)
朝の【一番風呂セット】(土・日・祝のみ)は好評で、月替わりの朝がゆと
入浴券をセットにしたものが980円(7:00~10:00)だそうです。
※こちらはHPよりお借りしました。 なぜここに来たかというと、桜が満開だと聞いたから。
ほら、こんなに綺麗! 🌸🌸🌸
流石、元小学校ですね!ちゃんと金次郎さんが居ましたよ~
貝塚温泉「ホの字の里」
住所:大阪府貝塚市蕎原2114
一般 ・ 大人 :620円
7:00~21:00 (最終受付20:30)
インスタ始めました♪
https://www.instagram.com/izumi_oomori/