「新湯温泉霧島新燃荘」は新燃岳噴火による影響で営業を見合わせていました。その後建物老朽化のため改装され、最近営業再開されたと聞きさっそく行って来ました。何度も問い合わせた施設なだけにここにこれただけで喜びもひとしおです♪
建物は全面改装されていてピカピカで気持ちがいいです♪
貸切り湯もあるとのことのことで入ってみる事にしました。
貸し切り湯は全部で4部屋あり一人1000円で入れます。(大浴場料金込み)
浴槽は、四角い湯船のお風呂と丸い一人用の切り株風呂の二種類ありました。 脱衣所も改装されていて木の香りがしました。
おもろいは「韓国岳」という部屋の切株風呂に入りました。
温泉の色はこの通り乳白色でかけ流しになっています。
泉質:単純硫黄泉 温度:60.5℃ ph:5.1(中性)浴槽のお湯の温度は 結構熱かったです。硫黄の香りがしました。
貸切風呂の後は名物の混浴露天風呂に入りました。
階段を降りると、内湯入口と露天風呂が見えています。青白い湯に感激!オープンしたことがあまりまだ知られて居ないのか誰もおらず、独泉でした。
現在は日帰り入浴のみの営業ですが、4月8日からは宿泊も再開します。宿泊は一泊二食付き¥13000~だそうです。
新湯温泉新燃荘